まずは「妖怪まつり2016」開催中の「lollipop cowboy (ロリポップカウボーイ)」さんへ。



(※スマホを車中に忘れていたため写真が撮れず・・・lollipop cowboyさんのブログから画像拝借しました)
店内にはカワイイ、面白い妖怪グッズがずらり・・・参加クリエイターさんの妖怪への愛が感じられます。
ひとつひとつが見ごたえがありますし、店長のタイラさんも丁寧に説明してくださるので、思わず長居してしまいました。
「妖怪まつり2016」は8月5日(日)まで。是非。
***********************************************************
次は水戸から鉾田へ。
「夢食六ファームほくほく」さん。


(※スマホの充電が無く写真を撮れなかったため「茨城をたべよう」HPより画像を拝借いたしました)
夢食六(むべろく)ファームほくほくさんは、私がパッケージ・ポスター等のデザインをやらせていただいている、お米のアイス「mizgelee(ミジュレ)」の製造をされている直売所です。

こちらのお店ではまだ「mizgelee」の取り扱いはありませんが、美味しいジェラート(私は「小松菜とパイナップルのジェラート」)をいただいてきました。
ちなみに「mizgelee」はつくばの直売所「みずほの村市場」で先行発売中です。
***********************************************************
最後は土浦市の老舗「三浦柳」さん。



実は私の作品を飾っていただいています。
教室の生徒さんがお店の常連さんで、ご紹介くださったのです。

(※写真は杉山明男さん提供)
店員さんのあたたかい笑顔に迎えられ通された個室は霞ケ浦が望めるお部屋。
お店の看板のうな重と霞ケ浦で獲れたワカサギのフライをいただきました。
全てのお料理がおいしいのはもちろん、店員さんが来られるタイミングも部屋の空調もすべてがちょうど良くて感動しました。
「おもてなし」を感じるお店でした。
***********************************************************
前の記事でも言った気がしますが、作品を通じて輪が広がっていくのはありがたいことです。
幸せです。
ご覧いただきありがとうございます。
感謝。

にほんブログ村
スポンサーサイト